ディズニー結婚式でほかの人がどれだけお金をかけて、どこを節約したのかって気になりませんか?
私たち夫婦は【ディズニー・セレブレーション・ウェディング】(以下セレブレーション)で約470万かかりました(列席者の前泊代込み)。
部屋代は両親が払ってくれたので、実質は450万くらい。
それでもたっか!!( ゚Д゚)
と思った方がほとんどですよね。(安心してください。それが正常な反応です)
ちなみに私たちが大きく節約したポイントはドレス・ビデオ/カメラで、これだけで40万くらい節約できます。
子供のころに誰もが憧れた存在、プリンセス。
そしてその夢を叶えてくれる場所、ディズニーリゾート(TDR)。
しかし現実は残酷なもので・・・プリンセスに変身するにはたくさんのお金が必要です(‘Д’)
逆に、「え?こんなもんなの?いけんじゃね!?」と思った方は、煮え切らない彼の手を引いてとっとともう申し込んじゃいましょう。
最後のまとめでは、私たちが披露宴に招待した人数と金額を書いているのでぜひそちらも参考にしてください。
「舞浜駅に初めてきたから、アンバサダーホテルまでの行き方がわからん!」という方のために、舞浜駅からアンバサダーホテル・ローズチャペルまでの行き方を【写真付きでまとめました】合わせてご覧ください。
≫【写真あり】舞浜駅から最短で”アンバサダーホテル”と”ローズチャペル”への行き方!
【ディズニー結婚式】お得な挙式プランもあるって知ってた?
冒頭でお話したけどもう一度。
私たち夫婦は、【ディズニー・セレブレーション・ウェディング】に申し込みました。
–Disney’s FAIRY TALE Weddings-公式HPより引用
2018年11月にブライダルサロンを予約して、12月にサロンへGO!!。
最初はちょうど1年後の2019年11月くらいを狙っていたのですが、なかなか予定が合わないんですよねこれが。
昔はジューンブライドなんていう言葉が広がり、梅雨時に結婚式を挙げる人もいました。
でも雨が降ると列席者の足元が悪くなるし、ベタベタして不快ですよね。
そのため「雨が降るのは嫌っ!!」という理由などから、やっぱりというか秋と春先に人気が集中するようです。
プランナーさんからそんな情報を聞いて私たちがウンウン悩んでいると、すかさず担当プランナーさんが次なる一手を繰り出してきます。
そう。
【ジューンブライドが安くてお得だよ戦法】です( ゚Д゚)
これはグラっときました。
ふだんは1年前に申し込まないと適用されない割引がディズニーにはあるんですが、それが適用できますっていうんですよ。(値段でいうと30~40万くらいお得になる)
しかもケーキ入刀で呼ばないとこないミキミニ(2体で追加課金10万)が最初から組み込まれているときたもんだ。
これはやるっきゃなくないか?もう雨降ったとしてもかまへんよ!?
ということで2018年12月にサロンに行き、2019年6月に挙式が決定しました(∩´∀`)∩ヤベー
ねえねえ。結婚式って1年くらいの準備期間あるもんやないの?( ゚Д゚)
【ディズニー結婚式での節約】3大節約ポイントを紹介します!
大きく節約できるポイントを3つ紹介します。
「でもできることなら削らないでぜんぶやりたい!」というのが乙女心。
そこは愛する旦那様と要相談で(*’ω’*)
内容はセレブレーションをやった場合のお話ですが、節約ポイントはハピエストとほぼ変わりません。
①披露宴用のお色直しドレスを借りるか持ち込むか
私たちは真っ白いドレスはアンバで借りて、お色直し用のカラードレスは持ち込みました。
(たしか白はアンバで借りなければいけなかったはずなので、持ち込めるのはお色直し用のカラードレスだけですね)
持ち込むときの注意点としては、カラードレスの保管料が1着5万円かかります。
(ティアラやネックレスなどの小物は保管料かかりません)
ちなみにプリンスチャーミングの衣装をきてみました。
ここに、帽子(手に持つだけ)とマント・サーベル(2kgくらいある)が付いてきます。
さすがにサーベルはちょっと・・・(笑)
ネタとしては絶対ウケると思いますよ( *´艸`)
筋肉ムキッ!!
よし。逆らうのやめよう(‘ω’)
②ディズニーキャラクターを披露宴に呼ぶかどうか
超現実的な話を今からします。心の準備はいいですか?
ディズニーキャラクター呼ぶのに、1体=5万4千円(税率8%の場合)かかります。
【ドナルド・デイジー・チップ・デール・プルート・グーフィーの6体を追加したので、5万4千円 x 6体で32万4千円かかります】
ミッキーとミニーは特別プランに入っていたのでノーカン。
もしミキミニがプランに入っていなかった場合は、全員集合だと8体よぶことになります。つまり40万以上。恐ろしい・・・。
この記事を書いている時点だと、消費税が10%なので全員呼ぶと5万5千円 x 8体で44万円ですね・・・。
しかも、セレブレーションはケーキ入刀時の約5分ほどしかきてくれないですし、ペアになっているキャラクターは必ず相方もいっしょに呼ぶ必要があるのでそこも気を付つけてください。
例えば、デイジーだけ呼ぶことはできず、”ドナルドとセットで呼ばないといけません”。(チップとデールも同様です)
お犬様は1体ずつでOKです。
キャラクターを呼ぶには、必ずミキミニを呼ぶ→別のキャラクターを呼ぶという流れになります。
(ミキミニ抜きでドナデジなどを先に呼ぶことはできないということ)
キャラクターセット価格というものはもちろん存在しません。ちゃっかり2体分取られますよ(∩´∀`)∩
注)この金額はあくまでセレブレーションのお話であって、ハピエストとはプラン内容が違います。
③ビデオ/カメラの撮影のランクをどうするか
ここが一番大きな節約ポイントになるので、思い出かお金かクッキリハッキリ分かれるところです。
マジでけんかにならなように注意してください。
私は、どちらも一番高いやつにしたかったのですが、金額をみてすぐにガッツリとランクダウンしました。
どれくらい金額に差がでたかというと、このくらい☟。
Before 約32万円 → After 約25万円 ☆約7万円安くなった☆≪カメラ≫
Before 約40万円 → After 約22万円 ☆約18万円安くなった☆
簡単に書くとこんな感じですが、ビデオとカメラあわせて約25万円も安くなりました!
細かい数字は伏せるので、気になったかたは私の≪Twitter(@Max_enjoy_game)≫に連絡いただくか、ディズニーに直接連絡を。
【ディズニー結婚式の節約ポイント】コツコツ節約ポイントを3つ紹介します!!
金額が小さなものでも、コツコツ削れば大きな金額ですよね。
どれがいくら~って書くとキリがないので、私たちがちょっとこだわった3つをお伝えしますね(*’ω’*)
ちなみに席次表なども外注するとコストが抑えられます。
私たちは圧倒的に時間が足りなかったので、注できませんでした(´;ω;`)
①飲み物のランクは3段階あるけど・・・
ドリンクのランクは3段階。
ルビー→エメラルド→ダイヤモンド?(最後のは忘れたから適当にいい感じのやつ書いた(‘ω’))
ぶっちぎりで、エメラルドがおすすめです。
元々プランの中にルビープランが含まれていたのですが、ディズニー感がまったくないんですよね。(ディズニー感がないというのは、プランナーさんから説明があるので、見落としたということはありません)
せっかくなら、列席した人にもディズニー感をたんまりと味わってほしいということで1ランク上のエメラルドにランクアップ。
エメラルドにすると、プリンセスのソフトドリンクが付きます。
☝がプリンセスドリンクのメニュー表とその実物です。
ソフトドリンクなので、お子さんが列席する場合でも楽しんでもらえますし、女性ウケがバツグンにウいいですよ。使わない手はないですよね?ね?
もう1つ上のランクになると、プリンセスのドリンク→キャラクターモチーフに変わるのですがこれは完全に好みです。
私たちも悩みましたが、エメラルドにしました。
ルビーからエメラルドにするには千円 x 人数が必要です。私たちは57人呼んだので5万7千円かかりました。
ルビーには、プリンセスやキャラクターをモチーフにしたドリンクもないので、せっかくならディズニー感を出したいですよね。
でも節約を考えるともどかしい・・・。
列席者のことをおもてなししようと考えるならエメラルドにしとこ!?
あれ?節約の話どこにいった?(*’ω’*)
・エメラルド → プリンセスモチーフのソフトドリンク
・名前忘れた(エメラルドより上) → キャラクターモチーフのソフトドリンク
②ヴェールなどの小物はメルカリで買ったほうが安上がり
メルカリでお安く仕入れたのは【ミッキーのロングヴェールとグローブ・ティアラ】ですね。
あんたなにやっとん?「封印された左腕がうずくぜ」とか言ってないでマジメに探して(‘ω’)
さあ、ここで奥さんの封印された左腕に注目してください。
【グローブのサイズがきちんとフィットしていないとこんな風にしわが寄ります】
ちなみに探していたのは【Sサイズ】で、封印しているのは【Mサイズ】です
多少のしわなら仕方ないんですが。ここまでしわが寄っていると自分の腕にフィットしていないのでNG。
妥協しないでピッタリフィットを狙いましょう。
グローブはメルカリで安く出品されているので、「ほかの人が使ったやつでもかまへ~ん!!」という方は、メルカリで買ったほうが断然お得です。
人気が根強いミッキーのロングヴェールもメルカリで出品されています。(アンバでヴェールを注文すると、レンタルじゃなくて買い取りとなるため)
次は、アクセサリーの節約ポイントをちょろっと紹介。
ティアラを例に出すと金額的にこれくらい安くなります。
アンバからティアラを借りると約5万円。でも自分で買えば、ピンキリですがだいたい7千円くらいで済みます。しかも、自分で選んだほうがより思い入れが強い結婚式になりますよ。
はい。この時点で4万3千円節約できましたよね。
ちなみに買ったのは、トップでゆらゆらと揺れるティアドロップが付いたティアラです。嫁さんも私も見た瞬間に「絶対コレがいい!」ってなった一品。
アクセサリーを買ったのは【(株)アクセサリー 大橋】さんです。
一足先にアンバで式を挙げたD友さんに、小物が売っているお店を紹介してもらいました。
グローブも買おうか迷ったのですが、ロングのSサイズがなくて断念。
まあ左腕がうずいちゃうのでしかたないですね。
③結婚式に呼ぶ人数を減らせば安くなるよねって話
ここで祝ってくれる方々ですね。(写真は実物のまっくすです)
私たちは57人で式を挙げました。それで約470万円です。
じゃあこれが40人になると~?っていうところですけど、ざっくりだすと約50万円ほど安くなります。
200円、300円がちり積もなのが料理・席次表・メニュー表・テーブル・装花などなど。
挙式の金額がでかすぎて感覚マヒしてきますが、いつもの生活を思い出してみください。
ふだんの暮らしで1万2万ってそんなポンポン使える金額ですか?ものすごい大金ですよね?
1万2万あったらなにができるのかをしっかり考えてみて一度しっかり金銭感覚を戻すのもいいかもしれません。
ちなみにここのちり積もですが、男性は無関心な方がとても多いので注意してください。
(なぜなら、男性は見栄を気にするからです)
私もギリギリまで気にとめていなかったので痛い目をみました(‘ω’)
【ディズニー結婚式】実際にかかった費用と節約ポイントのまとめ
ハピエストにもいえることなんですが、自分のやりたいことをすべてぶちこむとめっちゃお金がかかります。
私たちはディズニー・セレブレーション・ウェディングを57人でやったら約470万円かかりました。
大きな節約ポイントを抑えることが大切ですよね。
まずはこの3つを抑えましょう。
②キャラクター
③ビデオ/カメラ
そのあとは、小さなポイントを1つずつ潰していきましょう。
ちり積もで数万~数十万変わるので、「たかが1万」と侮るなかれ。
不要なところはしっかり削って、2人が納得できる素晴らしいディズニー結婚式になりますように(*’ω’*)