- 黒糖を使ったさつまいもチップスが食べたい
- おすすめの「黒糖+さつまいも」商品が知りたい
本記事では、カルディで購入した「さつまいもチップス(黒糖)」を紹介します。
「さつまいもチップスが好き」「芋けんぴが好き」「黒糖が好き」という方は、ぜひ最後までご覧ください。

以外にもサッパリした後味だからパリパリ食べられます
- 「さつまいもチップス(黒糖)」を食べた感想
- 「さつまいもチップス(黒糖)」どこに売ってる?
- パケ裏情報と価格チェック
- 妻の正直な感想


- 2018年から週5でKALDIに通い始める(今は週1)
- 「食べてみたい」と思ったモノを紹介します
- おいしい食べ物を見つけた感動を共有したい
「さつまいもチップス(黒糖)」を食べた感想


さつまいもチップスとか芋けんぴをよく食べるんだけど、黒糖を使っているやつってあまりないよね。
パッケージもそそる感じでおいしそう🤤
ということで、パケ裏チェックから。


- 内容量:100g
- エネルギー:471kcal(100gあたり)
- 製造者:松浦食品(静岡)
- 販売者:もへじ(東京)
カラッと揚げているので、1袋あたりのカロリーはちょい高め。
個人的に、茨城県産のさつまいもを使っているの嬉しいですね。というのも、茨城県産のさつまいもはハズレがないと思っています。(偏見?)
続いてお値段チェック。


- 321円(税込)
※2023年9月時点
パッと見、買うかどうか迷う価格帯だなーと思いました。
たぶん税込250円くらいなら買う人めっちゃ多くなると思う。
さて、中身をチェックしていきます。


一般的なさつまいもチップスや芋けんぴと違って、いい感じの色合いですね。
黒糖のおかげかな?
1枚あたりのサイズはバラつきがあります。


これが一番でっかいチップスで、ほぼ手のひらサイズです。
それじゃ、いただきます。
(´~`)パリパリ
あ、うんめ~♪
黒糖のおかげか、いつも食べているさつまいもチップスや芋けんぴより香ばしい🤤
さつまいものほんのりした甘さと、黒糖のコク深い甘さがマッチして、クドくない後引く甘さって感じですね。
黒糖の風味だけじゃなくて、さつまいもの風味をしっかり感じられるのもポイント高し。
しんどい甘さが口の中に残らないから、ついつい手が伸びちゃいますね。
【妻の感想】さつまいもの素朴な風味をしっかり味わえるよ♪





あ~香りがいいねこりゃこりゃ♪
油っぽいニオイがないのいいね。
で、味のほうなんですけど、一般的な砂糖とくらべてコクが違うよね~コクが。
甘いのはもちろんなんだけど、深い旨味があるっていうのかな?
さつまいもチップス自体は素朴な味なんだけど、黒糖であることにより、さつまいもの甘みと黒糖の旨味が引き立てあっているんだよね~♪
つまり、(*’ω’*)< O☆I☆SHI☆ー!
今までは「あったら食べるかなー」くらいだったけど、もへじのさつまいもチップスはウマシだね。
久々にさつまいも系でリピしたいって強く思ったよー|д゚)イッタカラネ?
「さつまいもチップス(黒糖)」どこに売ってる?


- カルディ
上記、1つで取り扱いを確認しました。
まあ、もへじ印ですから、あたり前っちゃあたり前か。
季節限定商品なので、気になる方はお早めにどうぞ。
【まとめ】後味サッパリでコク深みいサツマイモを楽しめます


- 季節限定商品
- 黒糖でコク深い味わいを楽しめる
- 甘すぎないからパリパリ食べられる
本記事では、カルディで購入した「さつまいもチップス(黒糖)」を紹介しました。
もへじ商品ということもあって、購入できるのはカルディのみなのでご注意ください。
また、季節限定品でもあるため、気になる方はお早めにどうぞ。
コメント