- マーマレードが好き
- 素材にこだわったマーマレードを食べてみたい
本記事では、富澤商店で見つけた「でこマーマレード」を紹介します。
「ジャムの中でマーマレードが一番好き」「いろんなマーマレードを食べてみたい」という方は、ぜひ最後までご覧ください。

ほんのり苦味が香る大人なジャムって感じ
- 「でこマーマレード」を食べた感想
- 「でこマーマレード」どこに売ってる?
- パケ裏情報と価格チェック
- 妻の正直な感想


- 食べてみたいと思ったモノを紹介しています
- おいしい食べ物を見つけた感動を共有したい
- とてもおいしかったと笑顔になってほしい
「でこマーマレード」を食べた感想


富澤商店で見つけました。
余談ですが、でこぽんとはJA熊本果実連が所有する登録商標です。
なので、不知火をJAから出荷した場合に限り「でこぽん」と名乗ることができ、個人農家やJAを通さずに出荷されるものは不知火と呼ばれるようです。
余談おわり。
まずはパケ裏チェックから。




- 内容量:140g
- エネルギー:199kcal(140gあたり)
- 製造者:Happy Farm(大分)
- 特徴:原材料に記載されている3点はすべて国内産
原材料は、不知火(大分)、ビートグラニュー糖(北海道)、ゆず果汁(大分)の3つで、全て国内産です。
続いてお値段チェック。


- 754円(税込)
※2025年3月時点
ペクチンを使用せず、国内産の素材だけで仕上げているので、お値段は妥当かなと感じます。
それでは中身チェックへ。


素材の色味そのままって感じです。
かんきつの甘酸っぱい香りがたまんないっすね。
スプーンですくってみるとこんな感じです。


ペクチンは使っていないからサラサラです。
味が気になるので、さっそく食べてみます。
それでは、いただきます。
(´~`)モグモグ
想像していたよりビートグラニュー糖の甘さはなくて、素材の風味とほんのり苦味を感じられる大人のジャムですね。
かなりサッパリしているので、そのまま食べても甘さでしんどくなる心配はなし。
続いて、ヨーグルトと一緒に食べてみます。


(´~`)モグモグ
ヨーグルトと一緒に食べると、ジャムではなくヨーグルトの優しい甘味を感じられます。
ふだんはわからないヨーグルトの旨味を実感することができました。
ちょっといいホテルの朝食で出されるヨーグルトのイメージです。



甘さ控えめでほろ苦い大人のジャム
【妻の感想】思っていたよりでこぽん!!!





香りはあんず系に近い感じかも?
思っていたより、かんきつ!って感じ。
一般的なマーマレードより苦さと渋みがあって、しっかりとした爽やかさがある。
すり潰した果肉がはいっていて本格的。
ヨーグルトにかけて食べると、マーマレードの風味が出ないから、パンやトーストに塗って食べるのがおすすめかな。
「でこマーマレード」どこに売ってる?


- 富澤商店
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
※2025年3月時点
上記4つで取り扱いを確認しました。
購入店舗の富澤商店と、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングで取り扱っています。
逆に、カルディや成城石井、北野エース等では取り扱っていません。
セールのときに、ついで買いをしてみてはいかがでしょうか。
【まとめ】甘さ控えめでほろ苦さを感じる大人ジャム


- 原材料はすべて国産
- 見た目より甘さ控えめ
- フレッシュなマーマレード
本記事では、富澤商店で見つけた「でこマーマレード」を紹介しました。
富澤商店、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで取り扱いを確認できているので、ぜひ試してみてください。
コメント