MENU

「手づくりぶどうジャム」レビュー|秋田県で有機栽培されたぶどうをたっぷり使用

  • ぶどうジャムが食べたい
  • 甘さ控えめのジャムが好き
  • 素材の風味を感じられるジャムが食べたい

本記事では、こだわりやで見つけた「手づくりぶどうジャム」を紹介します。

「ぶどうのジャムが食べたい」「添加物を使っていないシンプルな原材料のジャムが食べたい」という方は、ぜひ最後までご覧ください。

まっくす

秋田県で有機栽培されたぶどう(キャンベルアーリー種)を使ったジャムです

本記事の内容
  • 「手づくりぶどうジャム」を食べた感想
  • 「手づくりぶどうジャム」どこに売ってる?
  • パケ裏情報と価格チェック
  • 妻の正直な感想
まっくすはこんな人
まっくす
  • 食べてみたいと思ったモノを紹介しています
  • おいしい食べ物を見つけた感動を共有したい
  • とてもおいしかったと笑顔になってほしい
目次

「手づくりぶどうジャム」を食べた感想

東京都墨田区の錦糸町にある「こだわりや」というお店で見つけたジャムです。

そもそもぶどうが好きなので、買うことは決定しているのですが、パッケージから潜在能力を読み取っていきます。

まずはパケ裏チェックから。

  • 内容量:150g
  • エネルギー:194kcal(100gあたり)
  • 製造者:小町の国手づくり工房(秋田)
  • 特徴:秋田県横手市で有機栽培されたキャンベルアーリー種を使用

ぶどうと砂糖(てん菜糖)だけで作られているジャムです。

原材料が2種類のジャムって久しぶりに見たかも。

続いてお値段チェック。

  • 627円(税込)

※2025年2月時点

使用している原材料の少なさを見るともう少し高めになると思うのですが、ギリギリ手に取りやすい価格帯ですね。

それでは中身チェックへ。

キレイな色合いだと思います。

着色料は使っていないので、ぶどう本来の色味をたのしめますね。

スプーンですくってみるとこんな感じです。

ペクチンは使っていないので、スプーンからサラリと流れていきます。

サッパリしているように見えますが、どんな味なんでしょうかね。

それでは、いただきます。

(´~`)モグモグ

ぶどうの旨味と甘味を感じられます。

てん菜糖の主張も強くないので、素材の味をたのしめるジャムですね。

キャンベルアーリー種の味わいですが、整った上品の味わいというより、少しばかり野性味あふれる味わいと表現した方があっているかも。

続いて、ヨーグルトと一緒に食べてみます。

(´~`)モグモグ

すげーパクパク食べられます。

ぶどうの主張は強くなくて、てん菜糖の影響なのか、甘さ控えめの加糖ヨーグルトを食べているような感じがしました。

子どもの頃に加糖ヨーグルトを食べていた人にとっては懐かしい味ですね。

まっくす

まさかぶどうジャムとヨーグルトを一緒に食べて、加糖ヨーグルトを思い出すとは・・・

【妻の感想】ブルーベリーよりもアッサリしていてフルーティー♪

よっめ

色は濃いけど、風味はアッサリ

てん菜糖?が少し固まりで残っていて、ジャリッとした食感がたまらん♪

風味はアッサリしているから、もう少し果実感が欲しかったかも。

ヨーグルトと一緒に食べると風味が相殺されちゃうから、パンにたっぷり塗りたくるのが個人的おすすめの食べ方だよ!

「手づくりぶどうジャム」どこに売ってる?

  • こだわりや

※2025年2月時点

上記1つで取り扱いを確認しました。

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの通販サイトや、製造元・販売元のサイトも確認しましたが、取り扱いがありませんでした。

ちょっとレア度が高いジャムかもしれません。

下記リンク先は、まったく同じラベル・商品ではありませんが、製造者が「小町の国手づくり工房」になっているぶどうジャムです。

パケ裏にキャンベルアーリー種・てん菜糖の記載はないので、紹介しているぶどうジャムと味わいが異なる可能性があります。

【まとめ】秋田県で有機栽培されたぶどう(キャンベルアーリー種)のジャムが楽しめる

「手づくりぶどうジャム」まとめ
  • ぶどう本来の風味がたのしめる
  • てん菜糖なので尖った甘さはなく、素材の旨味を感じられる
  • ヨーグルトよりパンにたっぷり乗せて食べるのがおすすめ

本記事では、こだわりやで見つけた「手づくりぶどうジャム」を紹介しました。

同じ製造者で似たようなぶどうジャムならYahoo!ショッピングにあったので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事:【カルディ】果肉ごろごろ♪「山ぶどう&ブルーベリージャム」レビュー

おすすめ記事:【北野エース】砂糖不使用のジャム「100%フルーツ ブルーベリー」レビュー

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次