ディズニーランドやディズニーシーで販売されているポップコーンって、いろいろな味があってどれを買おうか迷っちゃいますよね。
買うときにワクワクするポップコーンですが、コロナの影響でリフィルの受け渡し方法が変わったのはご存知ですか?
今までは、ポップコーンバケツを持っていくとポップコーンを入れてくれたんですけど、今は感染対策でバケツに入れてくれません。
じゃあポップコーンバケツを持って行ってリフィルをお願いすると、どんな形で渡されると思いますか?
先に答えを書いてしまうと「レギュラーサイズを2つ」渡されます。
次から詳細を書いているので気になった方はそのまま進んでください。
【ディズニーポップコーン】リフィルで必要なものは?【ジップロックを持参しよう】
家にあるポップコーンバケツを持って行ってリフィルをお願いすると「レギュラーサイズのポップコーンを2つ渡されます」。
ただし園内で新しくポップコーンバケツを購入したときは、中に入れてくれますよ。
✅ディズニーのリフィルで気を付けること
・園内で新しくポップコーンバケツを買う → ポップコーンバケツに入れてくれる。
ポップコーンを入れる袋のおすすめは?【密閉できるジップロックを使おう】
家にあるポップコーンバケツを持って行ってリフィルをすると、レギュラーサイズ2つ分のポップコーンを渡されます。
お気に入りのポップコーンバケツに入れて楽しむのもいいと思いますが、しっかり密閉できるジップロックのMサイズに入れれば、長時間サクサクのポップコーンを楽しめるからジップロックおすすめですよ。
お腹いっぱいでポップコーンが食べられなくなってもサクサクのポップコーンを家でも食べられるし、バケツを掃除する必要もなくなるので、リフィルをする・しないに関わらずジップロックを持っていけば何かしらの手間が省けて役に立ちます。
おまけ:画像のポップコーンはどこで買ったの?
今回、買ったポップコーンは「ディズニーランドの新施設・BIG POP」というポップコーン専門店です。
味はクッキークリームを買いました。
キャラメルみたいな甘さではなく、どちらかというとほろ苦い味わいなので女性ウケがいいポップコーンといえます。
BIG POPは2020年12月現在、事前予約が必要な施設です。
当日に行きたいと思っても予約をしていないと入れないし買えないので注意してください。
ポップコーンを食べるならジップロックを持っていこう!
✅ディズニーでポップコーンをリフィルするなら
・園内で新しくポップコーンバケツを買う → ポップコーンバケツに入れてくれる。
家にあるポップコーンバケツの中に入れてもいいんですが、家に帰ってポップコーンバケツを掃除するのってちょっとめんどうだと思いませんか?
密閉性の高いジップロックに入れればサクサクが長持ちするし、帰宅してからポップコーンバケツを洗わなくて済むからめっちゃ便利♪
ジップロックのMサイズを2枚持っていけば問題なさそうですが、予備としてジップロックのLサイズを持って行ってもいいかもですね。