「ダイエット=間食しない」と考えていませんか?
無理に間食をなくさなくてもOKですよ。
「え?ダイエットなのに間食はしててもいいの?」ってビックリされましたよね。
正確に言えば、【食べる量などをしっかり管理できれば間食してもOK】ということです。
✅本記事の内容
・夕飯後に間食をしないようにとった作戦
間食をしながらフィットボクシングダイエット(一ヶ月で-3kg)に成功した、ときの取り組みを紹介していきます。
「間食に悩んでいる」という方もぜひご覧になってください。
「ダイエット中は間食しない!チョコとか食べない!」って覚悟を決めて取り組むんだけど、ど~しても食べたくなってついつい・・・なんていう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
まっくすも間食はやめようとしたんですけど・・・ど~してもやめられなかった\(^o^)/
最終的に間食をやめることはできませんでしたが【間食するときに何を気を付けたのか】について振り返っていきます。
食べたおかしの量を見える化する
簡単にいえば、個包装になっているおかしを選んで食べる量をコントロールするということです。
ピ~ン💡ときた方もいらっしゃると思います。
「個包装のゴミで自分がどれだけおかしを食べたのか目に見える状態にする」ということですね。
個包装のおかしにすることによって、自分がどれくらい食べたのかゴミを見ればわかるようになるわけですから、意識的に食べる量を管理できるようになったんです。
「おかしをどうしてもやめられない」という方は、あえて個包装で食べる量をしっかり管理してみることをおすすめします。
「そんなのあたり前じゃん!」って怒られそうですが、しっかりと伝えていきます。
ところで、間食するおかしっていつもどんなものを選んでいますか?
ポテトチップスのうすしおやコンソメパンチ、あま~いチョコやバターたっぷりのクッキーなんかも捨てがたいですよね。
そこで質問です。
いつも買っているおかしのパッケージ裏に書かれているカロリーや糖質などはチェックしてから買っていますか?
「え?今食べているおかしってどれくらいのカロリーなんだろう・・・」って急いでパッケージ裏をチェックされた方もいるのではないでしょうか。
ストレス発散などで甘いおかしを食べる気持ちはめっちゃわかります(まっくすも前会社で間食しまくって7kg増えました)。
間食はムリにやめるとストレスになってしまうので、食べるなら意識的に低カロリーのおかしを選んでいくと、自分でもビックリするくらい意識や行動が変わっていきますよ。
たとえばSUNAOやノンシュガーチョコレートなど、カロリー控えめなおかしがおすすめです。
【罪悪感を消せる】低カロリーのおやつ おすすめ21選!という記事で、チョコレート・クッキー・和菓子をそれぞれ7種類ずつチョイスしてみたので、自分に合いそうな低カロリーのおかしを見つけてみてくださいね。
「おかしは絶対に食べない!」って頑張るのはめっちゃすごいことなんですが、ムリだけしていてもダイエットは続きません。
むしろガマンした反動で、とんでもなくおかしを食べちゃいそうで怖くないですか?
アメとムチをうまく使い分けて、自分の体とうまく向き合っていきましょう♪
【夕飯だけ】おかずと野菜をメインにしてご飯は少なめに
最後は、読者の方もよくご存知のダイエット方法です。
夕飯の最初に納豆・豆腐・もずく・サラダなどを食べて、先にあるていどお腹を満たしてしまいます。
意図的にカロリーが高いものを食べられなくなるようにしました。
夕飯は朝・昼とは違って、食べたあとにカロリーを消費するタイミングがありません(夜勤とかの人は別ですが)。
なので、夕飯をがっつりお腹いっぱい食べてしまうと、脂肪に直結しやすいんです。
でも「どうしてもほっかほかのご飯が食べたい!」という、強い欲求がでてくるときってあると思うんですよ。
しかたない、日本人だもの!
ほっかほかのご飯が食べたい欲求が出てきたときは、こんにゃく米などを使うのが有効的な手段なのでぜひ試してみてくださいね。
夕飯を食べたら間食しない!簡単な方法はある?
「夕飯後すぐに歯磨き」たったこれだけです。
簡単ですが、かなり強力な方法でした。
まっくすは当時、夕飯を食べたのにチョコやポテチをパクパク食べていました(間食するのがクセになってたんだと思います)。
しかし、夕飯後に歯磨きをするようになってからは、間食がピタッと、嘘のようになくなったんです。
✅夕飯後に歯みがきをしてわかったこと
・②歯磨き粉のスーっとした感じが口の中に残っているから食欲がわかなくなった
夕飯後にどうしても間食をしてしまいがちな方は、ぜひとも試してみてください。
【まとめ】間食はムリになくさなくてOK!
✅本記事の内容
・夕飯後に間食をしないようにとった作戦
間食はムリしてなくさなくても大丈夫です。
まずは、今食べているおかしを低カロリーなものに変えていきませんか?
低カロリーのおかしは【罪悪感を消せる】低カロリーのおやつ おすすめ21選!にまとめているので参考にしてくださいね♪
コメント