「地図を見ても、予約したレストランの行きかたがわからない」という悩みを持っている方は多くいらっしゃいますよね。
今回は、横浜にあるレストラン「international cuisine subzero(インターナショナル キュイジーヌサブ ゼロ)」の行きかた・アクセス方法を写真付きで案内します。
≫international cuisine subzero(インターナショナル キュイジーヌサブ ゼロ)のレビューもしているので、「横浜のレストランで、おしゃれで眺めがよくてお財布に優しいレストラン」を探している男性はぜひ♪
まずは↓の地図をご覧ください。
↑の地図をみて、cuisine subzero(キュイジーヌ サブゼロ)の行きかたがわかった方はこれより先を見る必要はありません。
存分に楽しんできてください。
逆に、「地図みてもわかんねえ!」という方は、ここからお付き合いください。
今回は、「日本大通り駅・出口2」から出発します。
駅構内にあるMAPです。
Googleマップよりは、わかりやすいですがまだなんとなく不安。
まずは「出口2」に向かってください。
スタジアムや市役所側の出口になるので、そこまで迷わなそうですね。
まずは改札を出ましょう。
改札は1つしかないので、「どっちの改札でればいいの?」って迷う心配がないので一安心です。
「出口2」に向かうので、改札を出たら右へ進んでください。
改札を出て右に進むと↓の風景がでてきます。
ぶら下がっている看板をみると、斜め右に進みたくなりますが進まないでください。
真横にスライドします。
真横に進むと、「出口2 スタジアム・市庁舎方面」という出口2の看板があるので進みます。
階段のみで、エスカレーターはありません。
がんばってください。
地上に出たら、そのまま真っすぐ進んでください。
すぐに大きな交差点があります。
目の前の交差点を渡ってず~っとまっすぐ進みましょう。
木々が生えていて日陰があるので、一休みしながらいってもよさそうです。
まっすぐ進んでいくと、短い横断歩道があるので渡ります。
めっちゃ広いところにでました。
これは頭に地図が入っていないと、ちょっとしたパニックを起こしそう。
ご安心ください。
「ココ」ってヤジルシを付けたところに向かいます。
行きかたは赤のヤジルシの通り、右から進みましょう。
右に進んでしばらくまっすぐ進むと、本当に大きな桟橋というか坂道があります。
↓振り返って写真を撮ってみました。
なかなか勾配があるので、無理をせずゆっくり進んでください。
分かれ道があるので、左に進んでください。
床を見ると、レストランはこっち!って書いてあります。
左に進むと、長い直線があります。
ずっとまっすぐ進みましょう。
ところでこの左にあるでっかい船はなんだ?
なんと!飛鳥Ⅱが停泊していました。
珍しいので写真をパシャリ。
寄り道しましたが、ず~っとまっすぐ進んでいくと、レストランは右だよ!という表示が床に。
右を見てみると、↑写真の通り。
ここから中に入っていきます。
青いライトがとてもきれいですね。
まるで海の中にいるみたい。
ディナーを予約してきたら、ここめっちゃきれいだろうな。
あとはまっすぐ進むだけ。
突き当りにメニュー看板が置いてあるので、そのまま進めばinternational cuisine subzero(インターナショナル キュイジーヌ サブゼロ)です。
すてきな食事を楽しんでくださいね♪
international cuisine subzero(インターナショナル キュイジーヌ サブゼロ)のおすすめ予約サイトはコチラ。