「仕上げに入れるだけ」で、本格的なカレーができる材料があったら使いますか?
できあがったカレーを煮込んでいるときに入れるだけという簡単作業♪
- カレーの恩返しを使った感想
- 低評価の深堀
- 妻の感想
それではさっそく確認していきましょう。

「カレーの恩返し」をジャワカレーに使ってみた


まっくすをここまで育ててくれたカレーに恩返しをするときがきました。
すいません嘘です。
でもカレーは大好きなので、カレーがおいしくなることには大賛成。
カレーの恩返しの中身は、こんな感じのスパイスがはいっています。

撮影用にお皿に出しただけなのに、スパイスの香りがやばたん♪
というわけでさっそくカレーを作って振りかけて煮込んでいきます。
調理工程は省略します。

できました。
今回、使ったのはジャワカレーです。

最近、ジャワカレー食べたてなかったので味は全く覚えていません。

食べ応えをだすために、具材はゴロゴロとさせました。
それではいただきます!

こ・・・これは・・・。
うまい♪
食べ慣れたカレーとは違って、ガツンとスパイスが直撃する感じです。
煮込んだカレーの表面を埋める感じでカレーの恩返しをかけるとちょうどよくなります。
心配なら煮込んでいるときに少しずつ入れて調整してみてください。
パウチもついているので、全部使えなくても保存はバッチリできるのでご安心ください。

「カレーの恩返し」Amazon☆1レビューの深堀をしてみた
Amazonのレビューでこんなコメントと評価がありました。

☆1なのはコスパが悪いから?
この方が言いたいのは、「高い」つまりコスパが悪いということ。
確かに、カレーの具材やルー以外に1袋500円と考えるとコスパが悪く感じますよね。
じゃあ本当にコスパが悪いのか、というところを深堀してみます。
企業側の目線でカレーの恩返しを考察
企業側の目線に立って考えてみます。
カレーの恩返しを一番おすすめしたいのはどんな方でしょうか。
まっくすはこう考えます。
いつものカレーに飽きた人
つまりカレーが好きで好きでたまらない!っていう人。
カレーに飽きるってなかなかないと思うんですよ、それこそ毎日食べるくらいじゃないと。
そんな方向けに作られているんじゃないか?と感じるんです。
カレーが好きすぎる変態くん目線で考察
今度は、めっちゃカレー好きな人(仮にA君)の目線でカレーの恩返しを見てみます。
A君はカレーが好きだけど、市販のカレーは食べすぎて飽きてしまいました。
飽きてからは、いろんなお店を巡ってカレーを食べたいと考えています。
しかし移動時間やお金の問題があり、なかなか食べに行くことができません。
そんな状態で、カレーの恩返しが目に付いたらどうでしょうか。
たぶんと言わず、気になって買っちゃいますよね?
「これならいつもと違う味わいになるかもしれない」
って思っちゃいませんか?

カレーの恩返しに使われている原材料は、本格的なスパイスばかりです。
しかも入れる量を調節できて自分好みの味に仕上げることが可能なので、カレーマニアのA君は飛びつくことでしょう。
と、マジなのかふざけているのかわからない深堀になってしまいました。
企業の目線や、A君の目線はあくまで私の想像の範囲なのをご承知おきください。
カレーの恩返しをかけてジャワカレーを食べた妻の感想


スパイシー!!
何を隠そうまっくすの嫁さんは、インドの人が経営しているお店のカレーが大好き。
3日連続で連れていかれたこともあるくらい。
市販品のカレールーを使って、その味に近づくということもあり大興奮でした。
【カレーの恩返し】かけるだけで本格的なカレーになる


まさに本場の味って感じ。
家ではストックしない様々なスパイスが入っているので、その香りがまた食欲をそそるんですよね。
インドの人が経営しているお店のカレーが大好き!という方は買って損なし。
しかも去年TVで放送されて、転売とか出るくらい人気になったものっぽいですよ。
カレー好きじゃなくても、料理好きであれば気になる一品なので買い逃しがないようお願いします。


コメント