MENU

「あさや特製 やわらかカレーせんべい」レビュー|かつお節エキスがたまりません

  • カレーせんべいが好き
  • いろんなカレーせんべいを食べてみたい

本記事では、鬼怒川温泉旅行で宿泊したホテル「鬼怒川温泉 あさや」の「あさや特製 やわらかカレーせんべい」を紹介します。

≫「鬼怒川温泉 あさや」子連れ宿泊レビューはコチラ

「カレーせんべいが好き」「いろんなカレーせんべいを食べてみたい」という方は、ぜひ最後までご覧ください。

まっくす

和風ダシが効いている風味があります

本記事の内容
  • 「あさや特製 やわらかカレーせんべい」を食べた感想
  • 「あさや特製 やわらかカレーせんべい」どこに売ってる?
  • パケ裏情報と価格チェック
  • 妻の正直な感想
まっくすはこんな人
まっくす
  • 食べてみたいと思ったモノを紹介しています
  • おいしい食べ物を見つけた感動を共有したい
  • とてもおいしかったと笑顔になってほしい
目次

「あさや特製 やわらかカレーせんべい」を食べた感想

子連れ一泊二日旅行in鬼怒川温泉で宿泊したあさやホテルの売店で売っていたカレーせんべいです。

カルディで売っているカレーせんべいが、まっくすの中で今んところTOPですが、味わいに期待したいところ。

まずはそれぞれのパケ裏チェックから。

  • 内容量:85g
  • エネルギー:371kcal(1袋あたり)
  • 製造者:三真 千葉工場(千葉)

注目したいのは「かつお節エキス」が入っているところ。

どれくらい風味を変えてくるのか気になりますね。

続いてお値段チェック。

  • 500円(税込)

※2024年10月時点

値段は可もなく不可もなくでしょうか。

1コインで買えるから、そんなに高いイメージないかも。

むしろ、旅行で財布のひもが緩んでいるから、ハマる人は何袋かまとめ買いしちゃうかもですね。

それでは中身チェックへ。

ガツンとカレーの香りではなく、くすぐるような優しいスパイスの香りが🤤

小ぶりで1口サイズなのいいですね。

それでは、いただきます。

(´~`)サクサク

サクッ!パリッ!の食感と、ぬれせんべいの食感のちょうど間って感じですね。

個人的にはこの食感がクセになりそう。

口に入れると、カレーの風味が鼻から抜けていきます。かつお節エキスを使っているからか、少し和っぽい感じです。

3回ほど噛むと、ピリッとした辛味がでてきますね。

想像していたより濃い味付けではなかったので、後味は意外にもサッパリで軽いから食べやすい。

これハマる人はハマるやつかも。

次、買う機会があれば3袋くらいをまとめて買おうと思えるくらいうまいっすね。

購入当初、売店の陳列状況です。

ホテル側がかなり推しているのがわかります。

まっくす

この陳列をみて、ついつい買ってしまいました

【妻の感想】食欲をそそるスパイシーな香りがよき

よっめ

開封した瞬間、ぶわぁっ!と広がるスパイシーな香りに衝撃!

カレーせんべいはそこまで好んで食べる方ではなかったため、最初は期待度低しでした!

なんといっても香りがすごいね!おいしそう!!

サイズ感は500円玉より大きく、ピンポン玉くらい?で食べやすいサイズなのよき。

ほどより軽いさ、硬すぎず軟らかすぎず、歌舞伎揚げをものすごくじゅわぁ~ってさせた感じ。

カレーなんだけど、辛さより深みのあるスパイシーさがあって食べ応えバツグン。

パッケージも洗練されていて、あさやのブランドバリュー感もある。

友人へのちょっとしたおみやげにすごく良いかもね!

「あさや特製 やわらかカレーせんべい」どこに売ってる?

  • あさやホテル

※2024年10月時点

上記1つで取り扱いを確認しました。

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの通販サイトでは取り扱いがありません。

ちょっとレア度が高いカレーせんべいですね。

【まとめ】

「あさや特製 やわらかカレーせんべい」まとめ
  • かつお節エキスを使用している
  • 辛さより、深みのあるスパイシーさ
  • 後味は軽く、ついつい手が伸びてしまう

本記事では、鬼怒川温泉旅行で宿泊したホテル「鬼怒川温泉 あさや」の「あさや特製 やわらかカレーせんべい」を紹介しました。

執筆時点では、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの通販サイトでは取り扱っていなかったため、鬼怒川温泉 あさやに宿泊した際は、ぜひとも買いたい商品です。

おすすめ記事:「鬼怒川温泉 あさや」宿泊レビュー|2歳9ヶ月の息子を含めた4人で一泊二日した感想まとめ

おすすめ記事:じゅわっ♪とスパイシー!「半熟カレーせん」のレビュー

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次