「大分で有名なグルメといえば?」
とり天は思いつくと思いますが、他にパっと浮かびますか?
いや、大分をディスっているわけではないんです。
大分=とり天っていうイメージがありすぎて、他に何が名物なんだろう?っていう話。
この記事では、実際に現地へ行ってみて、今まで知らなかった大分の隠れたグルメ・スイーツを紹介します。
Go To キャンペーンで大分への旅行を計画している人にはぜひ足を運んでほしいと思っているので、大分旅行のときにはぜひ参考にしてみてください。
べっぷ 地獄めぐりでおすすめグルメ・スイーツは?【かまど地獄がおすすめ】
今回おすすめするグルメ・スイーツは「べっぷ 地獄めぐり」の1か所、「かまど地獄」からお届けします。
他の地獄めぐりでは味わえないので、立ち寄ったらぜひ食べていってくださいね♪
かまど地獄 限定「醤油ぷりん」と「抹茶ぷりん」
しょうゆぷりんは、濃厚でさっぱりしているレアチーズ。
抹茶ぷりんは、さっぱりしてくどくない抹茶プリン。
どっちも人気が高いので、売り切れて「買えばよかった・・・」と涙を流す前にぜひGETを!
とうもろこし
フィルムに巻かれて温泉の蒸気でじっくり熱を通したとうもろこしです。
このときはなんでかわからないんですけど、めっちゃとうもろこしが食べたかったのでついつい注文しちゃいました。
がぶりっ!
ぷりっとしたとうもろこしの粒から、じゅわっと甘い汁があふれてきました。
温泉の蒸気だからなのか、いつも食べているとうもろこしより粒がたっていて、ぷりっぷりなんですよね。
口当たりも気持ちいいし、なにより甘いから気づいたらなくなってました。
ただのとうもろこしだと思わないほうがいい。
地獄めぐりして【かまど地獄】にきたなら、ぜひ食べてほしい一品です。
ソフトクリーム
今回はお腹の都合で食べていません。
5種類のソフトクリームがあったんですけど、気になったのは左の2つ。
・地獄そふと
味の想像ができん・・・。
よ~く見てみると?
赤鬼そふとは「唐辛子とシナモンのソフトクリーム」、地獄そふとは「ブラックペッパーとスパイシーな香り」って書いてあった!
ブラックペッパー食いて~!
でも寒いしお腹いっぱいだから泣く泣くやめました(´;ω;`)
温泉ピータン
まっくすは食べていませんが、他3人の友だちはぜんいん食べてました(‘ω’)
ピータンって書いてあるけど、味はピータンではありません。
にわとりの卵を温泉の熱で温めたゆでたまごです。
まっくすがよだれを垂らして、じ~っと見ていたからなのでしょうか。
友だちがひとくちくれるって!やったね!
(´~`)モグモグ
黄身は濃厚で、白身がさっぱりとしていてイイ!
付属のしょうゆを使うと味が引き締まって、たまごの味と香りを強く感じられました♪
おまけ:飲む温泉
地獄めぐりで温泉が自由に飲めるのは「かまど温泉」だけです。
一度に飲んでいい量は決まっているのでしっかり守りましょう。
友だちが知らずにコップ1杯分を飲んだ結果、お腹が緩くなってトイレでうんうんうなっていました。
かまど温泉の場所はココ
地獄めぐりの地図を貼っておきます。
ぜんぶで7か所あり、2つのエリアに分かれています。
1つは5つの地獄めぐりが固まっているからか、車も多くかなりにぎわっています。
もう1つは3kmくらい離れているところに2つの地獄めぐりがあるので、バスか車で向かってください。
かまど温泉があるのは5つ地獄めぐりがあるエリアです。
間違えないようにご注意をば。
【べっぷ 地獄めぐり】大分で隠れた人気グルメ・スイーツを紹介します!まとめ
今回は、【べっぷ 地獄めぐり】の「かまど地獄でおすすめグルメ・スイーツ」を紹介しました。
・とうもろこし
・ソフトクリーム
・温泉ピータン
・飲む温泉
とうもろこしと温泉ピータンは他のお店でも買えますが、「ぷりん」「ソフトクリーム」「飲む温泉」はかまど地獄でしか味わえません。
「あ~食べ忘れた!」ということがないように、地獄めぐりをおもいっきり楽しんできてくださいね♪