ず~~~~っと気になっていた、牧家の白いプリンがカルディで売っていたから買ってみました♪
カルディに1年以上通っていますが、牧家の白いプリンを見たのは初めて。(店舗によって置く商品が違うため)
ということで今回は、牧家の白いプリンのレビューをやります。
「どんな味なのか気になる」という方や「どこで買うのが一番お得なのか」と悩んでいる方は、ぜひ読んでいってください。
【牧家の白いプリンのレビュー】カルディで売っていたから買ってみた!
カルディで最初に見かけたとき、「ちょっと前に楽天で見かけてほしいと思ったけど結局、買わなかったやつ!」と思ったよね。
価格は2ヶ入りで518円(税込み)。
う~ん、ちょっと高くかんじるけど、食べたことないし味とかいろいろ気になるから買っちゃおうかな!
帰宅後、ようじを用意して正座スタンバイ!
ぷちゅっ♪とようじで開けるのめっちゃ楽しそう!子供のころこんなアイス食べたなぁ(しみじみ)
カラメルもしっかり入っているのは嬉しい。
プリンといったらカラメルがないとね。
袋をつまんで準備OK!
さあ、ぷちゅっ♪といきますよ~ぷちゅっ♪と~!
ぷちゅっ♪
うわあああああああああああああああ気持ちいいいいいいいいいいい♪
ふぅ・・・・この感覚わかっていただけますか?
そして膜がはがれたことによって、めっちゃ白く見えるプリンちゃん。
おぉ・・・神々しい・・・神よ(∩´∀`)∩
そしてここにトロリとカラメルソースをかけていきますよ。
プリンというより、まるでアフォガートみたいですね。
は~おいしそう🤤
ではいただきます♪
(´~`)モグモグ
・・・うんめ・・・(*´ω`*)
プリンはまるで濃厚なミルク♪少し固めに仕上げてあって、口当たり・のどごしはつるんっ♪と滑らか。
カラメルソースはほんのり苦めで、めっちゃ好きなや~つ♪でも苦すぎないから子供でも食べやすい味ですよ。
商品価格だけで言えばAmazonや楽天市場が安いけど、冷蔵商品ということもあり送料が商品以上に高いので個人的にはおすすめしません。
が、そうはいってもですよ?
カルディの店舗にでるまで粘り強く待つくらいなら、パパっと通販で買ったほうが時間のコスパは格段に良いですよね。
やっぱり時代は通販で時間を効率よく使うことなので、Amazonや楽天市場で買うことをおすすめします♪

【実は有楽町でも買える】東京駅で周辺で牧家の白いプリンを買える場所は?
と思い立ったので、さらっと調べてみました。
そうしたらあったんですよ。
「有楽町の北海道どさんこプラザ」に。
北海道どさんこプラザは、あんまり知られていない北海道の商品が数多くあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
気になる北海道どさんこプラザの場所は、「JR 有楽町駅の京橋口」もしくは「東京メトロ 有楽町線D7b口」をでたら、目の前にある東京交通会館の1Fに入っています。
個人的な話になりますが、北海道どさんこプラザでおすすめなものはソフトクリームです。
「さすが北海道!」という言葉がでそうなくらい、濃厚なのにスッキリとしたソフトクリーム♪
年間を通して販売しているので、ソフトクリーム好きな方はぜひに!(まっくすはソフトクリーム大好きです!)
そして、【2021年2月12日(金)】までの期間限定で、超お得なプレミアム付どさんこ商品券も販売しています。
5,000円でチケットを買えば、7,000円分のお買い物ができちゃいます。
ということは、2,000円もお得になっちゃうんですね。
大量にお土産が必要になった場合は、このプレミアム商品券を使ってお得にお土産を買うのもアリ。
「牧家の白いプリン」を食べた嫁の感想・レビュー
口当たりも滑らかなので、女性でもペロリっ♪と1ヶいけちゃうみたいですね。
嫁さんから高評価をいただくことができました。
少食の嫁さんが1ヶいけると言っているので、世の女性もペロリと食べきることができる一品です。

【牧家の白いプリンのレビュー】カルディで売っていたから買ってみた!まとめ
結論。
「牧家の白いプリンは、プリン好きなら一度は食べて損はなし。時間のコスパを考えて店頭で探すより、通販で買うのがベスト」
口当たりが軽くなめらかなので、「あんまり食べられない」と思っている少食の方でも、安心して食べきることができます。
