「ジャムは好きだけど、砂糖を使っているのが気になる」という方は必見です。
今回、紹介する3つのジャムは砂糖を使っていません。
砂糖の代わりに、「濃縮りんご果汁」や「北海道産のビートグラニュー糖」を使っています。
おすすめ記事 【成城石井】砂糖未使用のおすすめジャム まとめ!
それでは、KALDIで買うべき砂糖未使用のジャムを3つ紹介します。
【カルディ】買うべきおすすめジャム3つ!【砂糖未使用です】
信州千曲あんずジャム
\696-(税込み)、もへじ印の商品です。
信州千曲のあんずをたっぷりつめこんだジャム。
砂糖・ペクチン(ゲル化剤)は使っておらず、砂糖の代わりに濃縮りんご果汁を使っています。
カルディ店舗に常設品として置いてありますが、小さな店舗だとそもそも取り扱っていない可能性があるので要注意。
まっくすがいつも行っているカルディでは、途中から取り扱いがなくなったので、別店舗に行ってます。
*信州千曲あんずジャムが気になる方は【カルディ】砂糖未使用!【信州千曲あんずジャムのレビュー】の記事をどうぞ。
砂糖もペクチン(ゲル化剤)も使っていない、あんずジャムって食べたことありますか? まっくす 週5でカルディに通っているまっくすです ✅本記事の内[…]
南信州いちごジャム
\696-(税込み)、もへじ印の商品です。
価格は、信州千曲あんずジャムと同じですね。
季節商品なのか、最近はどこのカルディでも見かけなくなりました。
あんずジャムと同じく、南信州のいちごをたっぷりと使っているので、雑味が少ないいちごの甘さを感じることができます。
それに加えて、砂糖・ペクチン(ゲル化剤)は使っていません。
奄美 完熟たんかんマーマレード
\645-(税込み)、これだけもへじ商品ではありません。
このジャムは、先に紹介したジャムと2つの違いがあります。
②濃縮りんご果汁ではなく、北海道産のビートグラニュー糖を使っている
完熟たんかんは沖縄の奄美、ビートグラニュー糖は北海道なので、日本の北と南を同時に味わえる数少ないマーマレードジャムです。

【カルディ】買うべきおすすめジャム3つ!【砂糖未使用です】まとめ
気になったジャムはありましたか?
ちなみに我が家の一番人気は「信州千曲あんずジャム」です。
あんずの酸っぱさとほのかな甘みがヨーグルトとの相性バツグンで、すぐに使い切っちゃうんですよね。
お気に入りなジャムが見つかりますように♪

おすすめ記事 【成城石井】砂糖未使用のおすすめジャム まとめ!
おすすめ記事 【カルディ】砂糖未使用!信州千曲あんずジャムのレビュー!
おすすめ記事 【罪悪感を消せる】低カロリーのおやつ おすすめ21選!