墨田区はスカイツリーだけじゃありません。
知る人ぞ知る、クセになってしまうラーメン屋さんがあります!
かくいう私も保育園の頃から通って30年!(あ、年齢バレる・・・)
幼少期にここのラーメンに魅了されてしまいました。
子供で魅了されるということは、大人ならハマる人続出してもなんら不思議ではない!!
そんな中毒性が高いラーメンはこちら!!(*’ω’*)
【珉珉(みんみん)】墨田区民がおすすめする地元のラーメン屋
今回頂いたラーメンはネギ半パーコーメンです。
え?呪文みたいですか?
ネギラーメンにパーコー(豚のからあげ)を通常の半分いれてもらいました!ということです(*’ω’*)
半パーコーで大体8個くらいのから揚げがごろっと入ってきます。
ラーメン屋でありながらパーコーだけでお腹いっぱいになってしまうので、少食な方はパーコー頼むべからず!
振りじゃねえからな!?
パーコーとは別にラーメンに入っているチャーシュー。
これがもうほんっっっとうにぷるぷるで半端じゃないくらい柔らかく絶品です!
食べたことがない方には是非とも食べてほしい!
肉厚でぷるぷるのチャーシューが何枚も入っているのでこれだけでも食べる価値あります!
麺はストレートで、すすりやすく食べやすいものとなっています。
個人的にはちぢれよりストレートが好き。ここのラーメンを幼い頃から食べていたからストレート麺が好きになったといっても過言ではない。
ストレート麺が好き!という方は相性ばっちりですよ(*’▽’)
お店の席数
テーブル3つ(2人・4人・6人掛けが各1つずつ)
カウンター8席
2人・4人掛けのテーブルが1つずつ
最大で26人が一気に座れます。
以前はもう少し店内のテーブルが多かったんですが、通路確保とかでなくしちゃったのかな?
店内はベビーカーも入れるスペースがあるので、お子さん連れでも安心。
赤ちゃんを連れていける場所があるって素晴らしいことですよね(*’▽’)
注文は口頭、支払いは退席時(現金のみ)となります。領収証は帰り際でも言えば切ってくれますが、注文時に欲しいと一言伝えておいたほうがいいでしょう。
珉珉(みんみん)のメニュー
ラーメンの価格は700円~。
800円、900円、1,000円が当たり前になっている昨今では比較的リーズナブルな価格でラーメンが堪能できます。
餃子は大きめサイズが3つ(大盛などはありません)。
注文が入ってから厨房の鍋で焼くのでいつ行っても熱々の餃子を頂けます(*’ω’*)
具もぎっしりと入っているので、油断すると・・・口の中が大惨事に!
味付けたまごは私のおすすめメニューです。(ラーメンで入っている・いないがあるので要確認)
中まで茶色く染まった白身や黄身の部分を見るだけで『絶対うまい!』って確信できますよね(*’▽’)?
熱々のスープと一緒に黄身を食べてもよし。そのまま白身と黄身をほおばっちゃうのもよしです!
1つだけ注意点があるとすれば、ラーメンが提供された段階だとまだ中まであったかくなっていないので半分ほど食べ進めてから手をつけることをおすすめします。
メニュー表には載っていませんが、100円ちょっとで青菜(チンゲンサイ)を追加できます。隠れメニューなので、通ぶることができますよ( *´艸`)
そしてそこそこの量がくるので、ラーメン大盛りのときなどは注意!(量的に)
あと外せないのがライス!そう白米です!ほっかほかのご飯と熱々のラーメンを一緒に食べるのはもはや犯罪。
しかしライスの量を知らない人は注意が必要です。
ライス(小)と書いてありますが、これ一般家庭のお茶碗一杯分です。全然(小)じゃない!( ゚Д゚)
ライス(中)だと小さめの丼で出てきます。
調子乗って大盛パーコーにライス追加!とかやると悲劇しか起こらないからな?残したら許さんぞ!?
珉珉の特徴や注意点
まず一番大切な開店時間です。
【11:15~14:30】のみ営業
お昼の時間帯しか営業はしていません。
最寄り駅はスカイツリーライン(東武伊勢崎線)の鐘ヶ淵(かねがふち)駅から徒歩で約7分ほどのところにあります。
休業日ですが、火曜日が必ず定休日です。
水曜日は、隔週もしくはそれ以上の頻度でお休みなので平日を狙っている方はご注意ください。
大半の方が休日である土日祝は営業しているので安心ですね。
ただ、土日祝だとやはり大勢の人がいらっしゃいます。
私が来た時間は12時ちょい過ぎともろにピーク時間です。並んでいたのは約12人。(帰りは16人ほど)
しかしそこは回転率が良いラーメン。だいたい10分ほどで席に辿り着けるので、列が長くてもささっと並んじゃいましょう。
墨田区のラーメン屋【珉珉(みんみん)】の小ネタとまとめ
がっつりと食べたい方には超おすすめです。
チャーシューも味が染み込んでいてぷるぷるなのでくっそウマイ!
ラーメン好きでまだ食べたことがない方。
近場にいるけど行ったことがない、知らなかった方。
これを機会にぜひとも足を運んでくだされ!
コメント