ゆず風味のポテチって買ったはいいけど、「想像より風味が弱い」って思ったことありませんか?
大げさな表現じゃなく、今まで食べたゆず風味のポテチの中で、ぶっちぎりにゆずの香りが強い。
その理由はパケ裏にしっかり書かれていました。詳細は本文をご覧ください。
今回は、ゆず風味のシーズニングを使って仕上げたポテトチップスをレビューしていきます。
✅本記事の内容
・パケ裏情報
・妻の感想
と思っていましたが、どうやらいつもとは違うポテチになりそう。
それでは一緒に確認していきましょう。
【カルディ】ゆず強め!柚子風味ポテトチップスのレビュー!
「お♪ゆず風味のポテチって好きなんだよね♪」から始まりました。
冒頭でも書いたように、ゆず風味のポテチのほとんどは、ゆずの香りが弱いですよね。
「期待して買ってみたけど、なんか想像と違う」ってなった方、いらっしゃるのでは?
カルディのポテチも風味が弱いんでしょ?と思うなかれ。
「柚子風味ポテトチップス」で使っているシーズニングは、柚子果汁を使っているので香り高く仕上がっています。
「でもお高いんでしょう?」
いえいえ、そこまで高くありません。
税込み192円と手が出せる範囲の価格設定ですね。
1袋あたり322kcalですが、あの有名なのり塩のポテチは337kcalです。
誤差だけどカロリーは低い。
帰宅してさっそく開封しました。
この時点でゆずの香りがめっちゃします。
しかもその香りがまるでスイーツ♪
食べる前から期待が膨らみますね。
そして妙なことに気づきます。
気のせいじゃないな。やっぱり白いぞ?
なんかわからんけど、ちょっと期待してしまう。
さて、いただきますか♪
(´~`)パリパリ
あ~こりゃうめぇ♪
じゃがいもの風味をしっかり残しつつ、ゆずの香りが鼻から抜けて心地よいサッパリ感を演出。
ゆずの果汁を使っているからか、ちょっとだけ酸味も感じます。
酸味がポテチの油っこさを中和してくれるから、めちゃんこ食べやすいのよ。
たまらんね!
ほどよくサッパリしてて、ゆずの風味がしっかり付いてるポテチって初めて食べたかも。
買おうか迷っているなら、試したほうがいいとおすすめします。
柚子風味ポテトチップスを食べた妻の感想・レビュー!
まずねぇ、ポテトチップスなんだけど、べたつきとか油っこさがなくてサラッとしてるのがもう最高。
すっぱムーチョほどの酸っぱさはないけど、ゆずの酸味とさわやかさがちょうどよすぎる。
ただ、個人的にはゆずというより、シークワーサーに近いかな?って感じ。
香りはゆず、味はシークワーサー。
あ~・・・好きです♪
【カルディ】ゆず強め!柚子風味ポテトチップスのレビュー!まとめ
✅本記事の内容まとめ
・パケ裏情報
・妻の感想
シーズニングにゆずの果汁を使っているから、ゆずの力強さを感じます。
開封したときの香りは、まるでかんきつを使ったスイーツのよう。
かんきつ系があまり得意じゃない妻からの評価もかなりよかったので、同じようにかんきつ系があまり得意ではない方でも食べやすく仕上がっているかなと。
ゆず風味のポテチを買ったけど、香りが弱くてガッカリした経験がある方には特におすすめ。
Amazonや楽天では売っていなかったので、カルディ店頭から消える前にぜひとも食べてほしい一品です。
コメント