新型コロナウイルスで2月29日から休園が続いているディズニーリゾート。
少し前には【ディズニーリゾートが再開したらどのアトラクションが混むのか】という記事を書きましたが、今回はそもそもディズニーリゾートはどのような形で再開するのか?ということに切り込んでいこうと思います。
①入園はどうなる?
②アトラクションはやるの?
③ショーパレはどうなる?
④レストランは開いているの?
ディズニーリゾートの公式で発表されているものではなく、あくまで個人的な予想として書いているのでご了承ください。
ディズニーリゾートは再開したら入園はどうなる?
上海ディズニーランドは入園者数を2割まで減らして再開しましたね。
しかしキャラクターとの触れ合いは禁止など厳しい状況が続いているのに変わりはないようです。
じゃあ【東京ディズニーランド・シーが再開したら、どんな入園方法になるのか?】というのが気になりますよね。
5/17現在、公式からの発表はありません。なので勝手に予想していきたいと思います。
世間では2万人くらいに入園者数を絞るという見解がありますが、わたしの見解はそれよりもっと厳しいものになりました。
【オフィシャルホテル宿泊者のみ】もしくは【入園チケットをネットで抽選販売(転売防止のためチケット送付はないかも?)】の入園になるんじゃないかな?と予想します。
ディズニーが再開すると一気に人が押し寄せるから、大混雑を事前に防止する必要がありますもんね。
とすれば、入園者を事前にどう絞るのか?が問題なります。可能性としてあるのは【オフィシャルホテル予約者のみ】にするのと上海ディズニーみたいに【完全事前予約制】にするかのどっちかになります。
ただし1つだけ問題が。
【日本は極度のディズニーオタクが多い】ということです。上海や香港のディズニーに行くとわかりますが、ショーやキャラクターグリーティングにガチで並んでるのってほとんどが日本のDオタです。
【ホテル予約者のみ】の入園ならまだしも、事前予約制を安易に始めると一般の人はまず入園できなくなりますよね。
『当選者にチケット郵送します』なんてことになれば、Dオタに続き転売ヤーも顔をだしてくるからです。転売ヤー防止を見越すと、ホテル予約者のみが妥当かな。という判断になりました。
ディズニーリゾートは再開したらアトラクションはぜんぶやるの?
やらないと思います。
3密を防ぐため、再開するのは屋外型アトラクションが多いと考えます。
屋外型アトラクションでも屋内で列が並ぶものがあるので、ソーシャルディスタンスを1メートルないし2メートル保つ並び方で対応するのではないかと予想します。
しかし屋外型アトラクションだけだと入園してもほとんどやることがないですよね・・・。
ということは屋内型アトラクションも半分くらい開放するのではないでしょうか。
キャラクターグリーティングは、上海ディズニーと同じですぐに再開はしないでしょう。
ディズニーリゾートは再開したらショーやパレードやるの?
ショーやパレードはやらないと予想。
キャラクターやダンサーの移動やダンスなどの合わせが必要になるからです。
ショーやパレードをやるための練習時間の確保もありますが、そもそもショーやパレードをやればショーエリアやパレードルートにたくさんの人が集まりますよね。
ディズニー側は密を避けるよう配慮するはずなので、ショーやパレードは期待しないほうがいいのではないでしょうか。
アトラクションや雰囲気を楽しむための入園となりそうです。
ディズニーリゾートは再開したらレストランはやるの?
ある程度のレストランが制限付きで開放されるのではないかと予想。
ただ、密を避けるために【テーブル席数などが減ったり】、【テイクアウトのみ】になる可能性がとても高いですよね。
園内に臨時のベンチやテーブル席が設けられれば最高ですが、それをやるかどうかはパーク次第。雨が降ったときのバッシング対応が半端なくめんどそうですし・・・。
でもテイクアウトメインで再開するなら、ぜひとも頑張ってほしいところですよね。
ディズニーリゾートは再開したら入園はどうなる?まとめ
先駆けて再開した上海ディズニーより、制限が厳しくなると予想します。
園内の施設やショーパレもそうですが、【どうやって入園者に制限を加えるのか?】が一番重要になってきますよね。
日本全国のディズニー好きが『これは公平だ』と感じられるような入園制限や抽選方法を設けられるかどうか、が鍵になりそうです。
引き続き自粛は続きますが、健康第一でディズニーの再開を迎えられるよう一緒に気を付けていきましょう(*’ω’*)