2019年のディズニーランドパレード。
スプーキー”BOO!”パレードのミニポジに絶望している方はいらっしゃいませんか?
私は絶望しています(笑)
だって、今回のミニーポジってスペースなさすぎません!?
数組しかドンピシャのポジションがないって、そりゃないぜオリエンタルさん・・・。
スプーキー”BOO!”パレード ミニーポジを考察してみた
まず始めに。
奇跡的にベスポジが取れました。がっつりとビデオ撮影させて頂き感謝感激!!
2018年から始まった【スプーキー”BOO!”パレード】(以下スプブ)。
2019年のスプブは、パレード中2ndの1回しか止まらないという情報があり、戦慄した方は少なくないのでは?
時を同じくして、ミニオタに相当なダメージが入ること間違いなしという情報も・・・。
それはなにかというと、2ndの待機スペースがかつてないほど少ない(狭い)。ということ。
ミニーの真横ドンピシャを狙うのであれば、数組分しかスペースがない。これってやばくないですか?
2ndってなんぞ?という方は、こちらの画像にマークを付けたので参考にしてください。
シンデレラ城前のパレードルートが、2ndと言われる場所です。
2019年【スプーキー”BOO!”パレード】ミニーポジの詳細をアップしてくれている方がいるので、そちらを参考にしてください。(詳細を書くための写真が不足しているとかではありません・・・ありません・・・)
ここで詳細を確認してみると、ま~おかしな場所にミニーのフロートが止まります。
確認したかたは、「え?」ってなったのではないでしょうか。
次の項目で、そのことを説明します。
立ち見ができない
そうです。【立ち見ができません】。( ゚Д゚)
いえ、厳密にいうと立ち見はできます。パレードルートの反対側のかなり後ろまでいけば・・・。
しかし、立ち見にいくとミニーがほんのり見える程度で目線はまずきません。
数時間待って目線もない。ミニーが遠い。って・・・悲しすぎませんか?それって楽しいですか?
ダンオタが多すぎる
たまたま、ドンピシャに座れたまっくすですが、周囲をみてビックリ!!
もちろん周りもミニー狙いだろうと思っていた方々は、ほとんどがダンオタでした。約7~8割くらい。
キャラオタからしたら、たまったもんじゃないですよね(笑)
しかしそれは逆もしかりで、ダンオタから見ればキャラオタは邪魔ですよね。
なので、キャラオタ・ダンオタ共に数組しか座れない場所をこぞって求めています。まさに激戦区・・・。
アーリー必須
じゃあ確実に取れる方法はないのか?ときかれたら、私はこう答えます。
【ありません】と(*’▽’)
ただ、確実性を上げたいのであればホテルに宿泊し、アーリーで入園するしか方法はありません。
★アーリー → 宿泊者特典。一般より、15分早く入園できます★
しかし、ミニーポジのためにわざわざ宿泊するのか?という抵抗もありますよね。なにより、お金ががが・・・。
宿泊するなら、3人4人で1部屋に宿泊するという戦法で、宿泊費を軽減しましょう。
しかしこれで取れなかったらと考えると・・・恐怖しかありません(笑)
なので、アーリーを使おうと考えている方は精神のトレーニングをしてから向かうことをおすすめします( *´艸`)
まとめ
ドンピシャのミニーポジを狙いたい気持ち。すごく・・・すご~~~くわかります!!
でも、数組しかスペースがないことやダンオタも含めると、仮にアーリーで行ったとしてもかなりキツイと言わざるとえません。
最後に、ミニーポジの狙い方として方法をまとめます。
・立ち見→ミニーの目線あんまりこない
・アーリー→お金かかる。100%確保できる保証なし
・運にかける(たまたま空いている)→今回のまっくすがこれ
・子連れディズニー(キッズスペースの利用)→立ち見と同じ方向なので目線あんまりこない
・抽選当てて、ミッキーポジからミニーポジを見る→これが一番現実的?でもほとんど当たらない・・・
ざっとこんな感じです。
年パを持っているのであれば、空いている・抽選を狙うのがよろしいかと。
1DAYやお泊りなら、アーリー・抽選がよいです。
この記事でこんなことを書くのもあれですが、【ミニーポジを狙わない】という判断もアリよりのアリ。
ディズニーは笑顔で楽しく!!